272件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-28 令和5年第1回定例会−03月28日-06号

昭和43年に誕生した姫路お城の女王は、これまで女性のみを募集対象としてきたが、近年の男女共同参画社会の進展を受けて今回の応募資格から性別を除き、名称を「姫路お城のアンバサダー」に変更するとともに、新たにSNS等を活用した情報発信や個性を生かしたプロモーションなどの活動内容を加えようとするものであります。  

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

今後は、この内水ハザードマップ公表配布、さらには市政出前講座SNS等ツールを活用した広報活動を通じて、市民自らが自らの命を守る行動の啓発を図るなど、ソフト対策強化にも取り組んでまいります。  以上でございます。 ○宮本吉秀 議長   松本消防局長。 ◎松本佳久 消防局長  (登壇)  私からは、10項目めについてお答えいたします。  

姫路市議会 2023-03-02 令和5年第1回定例会-03月02日-02号

3つに、新たな情報発信ツールとして、SNS等を活用することは当たり前ですが、これもまた、日々変化し続けています。  テレビコマーシャルで多額の広告料を支払い、高額な有名タレントを使ったCMより、インフルエンサーと呼ばれる一般のユーザーに、SNS等でターゲットとなる年代に向けて発信したほうが有効であることが当たり前になってきました。  

香美町議会 2022-12-21 令和4年第136回定例会(第5日目) 本文 開催日:2022年12月21日

2つ目として、SNS等インターネットを通じた通信販売勧誘等につき、行政規制クーリング・オフ等を認めること、及び権利を侵害された者はSNS事業者等に対し、相手方事業者等を特定する情報の開示を請求できる制度を導入すること。  3つ目として、連鎖販売取引について、国による登録、確認等開業規制を導入すること及び規制強化することというものでございます。  これらを基に質疑を行いました。

明石市議会 2022-12-06 令和 4年第2回定例会12月議会 (第2日12月 6日)

それを受け、各学校では児童生徒性暴力等を含めた非違行為は決して許されないことについて周知徹底を図るとともに、SNS等を用いて児童生徒等と私的なやり取りをしてはならないことをルールとして明確化するなどの取組を行っております。本市といたしましても、服務規律の遵守について学校にさらなる指導を行い、管理職研修充実を図るなど、児童生徒性暴力等の防止に努めてまいります。  

宝塚市議会 2022-10-11 令和 4年10月11日行財政経営に関する調査特別委員会-10月11日-01号

◎夏梅 広報課長  地域に密着した情報につきましては、これまでから、広報たからづかであったり、ツイッターをはじめとしたSNS等でも情報発信をしているところでして、また、地域に設置しております広報板にも、市民主体取組広報板にて貼付等しているという事実がございます。  

明石市議会 2022-09-16 令和 4年文教厚生常任委員会( 9月16日)

政府、国のほうも、この点につきましては、テレビ等コマーシャルを入れながら、ワクチン接種についてPRをしておりますので、本市につきましても、広報紙につきましては、ほぼ毎号、コロナワクチンについての記事は載せさせていただいてはおりますが、さらに引き続き、市民の皆様に、例えばSNS等を通じてPRするなどの工夫、今までもしてはきましたけども、これからもしていければなというふうに考えております。  

猪名川町議会 2022-09-08 令和 4年総務建設常任委員会( 9月 8日)

このことによりまして、災害時等に有線電話が使用不能になった際にも、SNS等を活用した緊急連絡手段を確保するものでございます。  5款1項1目農業委員会費説明欄農業委員会事務費32万9,000円の増額でございます。令和4年5月に農業経営基盤強化促進法が改正され、農業生産効率化を目指し農地の集約化を進めるよう施策展開を行うこととされてございます。

明石市議会 2022-06-17 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第3日 6月17日)

3点目は、市長意見箱についてでありますが、明石市のホームページでは、特に強調して、意見箱では自由に御意見を頂くものですので、意見公表はいたしませんとしていますが、実際には市長SNS等公表をしています。この点について市長の認識をお聞かせください。  2項目めは、公立中学校等における運動部活動地域移行についてであります。  

香美町議会 2022-06-16 令和4年第133回定例会(第2日目) 本文 開催日:2022年06月16日

5つ目のその課題解決策はということですが、まず、健全育成に大切なことは生きる力を育むための体験活動推進SNS等情報モラル教育推進ふるさと教育推進であると考えています。課題といたしましては、令和2年度の教育委員会の調査で本町の小学生中学生スマートフォン所持率中学生で約5割、小学生で約3割、今年はもう少し上がっていると思っております。

明石市議会 2022-03-18 令和 4年文教厚生常任委員会( 3月18日)

石井宏法委員  今までSNSとか携帯、スマートフォンが出てくる前のいじめ問題というのは、学校もしくは放課後、公園でとかが多かったのかもしれないんですが、今そのSNS等を普通に小学生中学生とかも児童生徒が利用することによって、いじめが発生する場所も学校外で、学校で発生するいじめ原因をつくっているのがそういうSNSというか、サイバー空間というか、違うところで原因が生まれたり、いじめが発生して、結果

姫路市議会 2022-03-08 令和4年第1回定例会−03月08日-05号

これら景観スポットづくりにより多くの登山者を呼び込むことで、当地域における交流を促進するとともに、SNS等を活用した雪彦山の魅力発信にもつなげてまいります。  以上でございます。 ○萩原唯典 議長   三輪都市局長。 ◎三輪徹 都市局長  (登壇)  議員ご質問中、私からは2項目め姫路北部農山地域活性化基本計画についてのうち、公共交通充実についてお答えいたします。  

三木市議会 2022-03-08 03月08日-02号

4点目に、市としてはこれまでSNS等の分析をどのように行ってきたのかをお伺いします。 5点目に、今回の出向社員広報アドバイザー、また、農業振興プランナーなど、市内部の職員ではできない理由は何なのでしょうか。外部人材に頼る理由についてお伺いします。 次に、太陽光発電施設に対する条例についてお伺いします。 

姫路市議会 2022-03-07 令和4年第1回定例会−03月07日-04号

管理職相談しても解決しない場合の相談先として、教育委員会内に特別支援教育支援員相談支援センターのような部署を立ち上げ、電話やメール、SNS等相談を受けつけて問題解決に取り組む姿勢が大事であると考えますが、ご所見をお聞かせください。  今年度の本市の小学校全体での特別支援学級数は173学級特別支援学級在籍児童数は753人、支援員は88人配置されています。